高尾山ビアマウント 2022年もオープン!

高尾山ケーブルカーの終点・高尾山駅から歩いてすぐ、標高488メートルの展望施設で、今年も「高尾山ビアマウント」がオープン!
基本料金で2時間飲み放題、食べ放題です。
高尾山ビアマウントでは、お客様に安心してご利用いただけるよう、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた取り組みを行っております。
感染拡大防止の取り組み
営業のご案内
開催期間
2022年6月15日(水) から 10月15日(土) まで営業時間
毎日13:00 ~ 21:00 (ラストオーダー 20:45)※ビアマウント開催日はケーブルカーを21:15まで延長運転いたします。
ご利用時間
基本料金120分※ご利用時間が120分を過ぎた場合、お一人様ごとに延長料金を頂戴いたします。
料金
大人(高校生以上) | 4,200円 (税込) |
---|---|
シニア(65歳以上 ※) | 3,900円 (税込) |
中学生 | 2,700円 (税込) |
小学生 | 1,700円 (税込) |
幼児 (3歳~小学生未満) | 500円 (税込) |
※シニア料金をご利用の際は、年齢確認ができる証明書をお持ちください。
延長料金
ご利用時間が2時間を過ぎた場合、お一人様ごとに延長料金を頂戴いたします。延長料金は、平日は500円、土・日・祝日は1,000円が30分ごとに加算されます。お料理とお飲みもの
【お食事の例】
30種以上のお料理を、保温機で暖かいままご提供します
- 地元料理
- 八王子野菜のサラダ、八王子ラーメン、八王子ナポリタン
- 定番
- おでん、焼き鳥、焼きそば、餃子、特製ジューシー唐揚げ、窯焼きピザ・・・
- 日替わり
- コラーゲンたっぷり手羽元煮、明太ポテサラ、疲労回復に棒棒鶏、玉ねぎ焼き、ロールキャベツ・・・
- フルーツ、デザート
【お飲みものの例】
大手ビール4社を飲み比べ
- ビール
- アサヒビール:スーパードライ、マルエフ黒、ドライゼロ(ノンアルコールビール)
-
キリンビール:一番搾り、一番搾りフローズン(期間限定)、ハートランド、ハイネケン
-
サントリービール:パーフェクトサントリービール(糖質0)、ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール
-
サッポロビール:黒ラベル
- この他にも、例年実施しているイベントを開催予定です。
- その他のお酒
- 日本酒(旭川・男山、高尾の天狗~季節限定)、芋焼酎、麦焼酎、ワイン(赤・白)、ハイボール、カクテルベース、各種サワー(八王子パッションフルーツサワー、こだわり酒場のレモンサワー、スミノフレモネードなど)、果実酒
- ソフトドリンク
- ビネガードリンク、ウーロン茶、オレンジジュース、コカ・コーラ 等各種
【オプション】クラフトBBQ(要予約)

今年は「高尾山BBQマウント」のクラフトBBQがオプション(別料金)でお得にお楽しみいただけます。
使用するグリルは日本初導入!デンマークのCASUSGRILL社製。今話題のFSC認定のダンボール、竹炭、火山石、竹などすべて天然の素材でできたグリルです。約60分以上調理可能な環境に優しいグリルを使用して、料理長一押しのお肉「特選米沢豚一番育ち®」や牛ステーキ、ボリューム満点のチキンレッグをじっくり焼いてお楽しみください。
- 料金
-
- 料金はすべて税込表示です。
ライトセット - 米澤豚一番育ち®
- 牛ステーキ肉
- チキンレッグ
お一人様
(中学生以上)2,000円
アクセス
高尾山へのアクセス
最寄りの鉄道駅は京王線高尾山口駅(新宿から53分)です。高尾山口駅より徒歩5分でケーブルカー清滝駅に到着します。
会場へのアクセス
清滝駅からケーブルカーに乗り6分。 ケーブルカー高尾山駅から歩いてすぐの階段が高尾山展望レストランの入口です。ご予約・お問い合わせ
ご予約はお電話、または予約サイトから承ります。ご予約いただくと、並ばずにご入場いただくことができます。
平日は4名様以上、土日祝および特定日は10名様以上でお受けいたします。座席配置は当店で定めた4名ずつで座れるような配置をさせていただきます。
※クラフトBBQは要予約です。
- 電話でご予約・お問い合わせ高尾山ビアマウント直通番号042-665-8010(受付時間= 9:30 ~ 19:00)
6月15日までは9:00 ~ 17:00 - ネットでご予約
ご予約にあたっての注意事項
- ご予約いただかなくても当日のご入場は可能です。
- お席のご指定はできません。
- ご利用人数の変更またはキャンセルの場合は、3日前までにお電話でご連絡ください。
- ご予約時間に遅れる場合は、必ずお電話でご連絡ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取り組みとお願い

高尾山展望レストランを安心してご利用いただけるよう、感染拡大防止に向けた取り組みを行っております。
ご利用のお客様におかれましても、以下をお読みいただき、感染予防へのご協力をお願いいたします。
取り組みの一例
-
安全な距離を保つ客席配置お客様同士が安心してご利用いただけるよう、十分な間隔をあけた客席配置となっております。
-
シールド・消毒液の設置各所にシールド・消毒液を設置しております。
-
足跡マークの設置お並びいただく際のソーシャルディスタンスの目安となる足跡マークを設置しております。